TOP 学院について 募集コースの紹介 ご見学申込み obi お出かけ報告 資料請求・お問合せ social

S.Mさんは、海外駐在のご主人のもとへ行くことになり、
1か月の間で習得したいとのことでした。
着物一式”訪問着”と”袋帯二重太鼓”を中心にお稽古しました。
 

『短期速修応用編』
初心者の袋帯コースです。カリキュラムに沿って進めて行きますが、
その方の実力に応じて、丁寧に目標に向かって毎回お稽古します。
特に海外へ行く場合は限られた時間なので効率よく完成までつなげていきます。



お稽古写真

着物を着るにあたり、
浴衣の着付けから始めました


お稽古写真

1回の2時間でゆかた姿になり、
着物に近づいた満足感が味わえます

お稽古写真

蝶々結びの羽根がしっかり締まっているから
  着崩れしません



 お稽古写真

長襦袢の着方から、着物の裾、
おはしょりまで、辿り着きました
                 
 



洋服の感覚ではなく衣紋を抜く事の
難しさを実感します



 

裾の入り具合を見ると下前のおはしょりが
上がっていて、着丈も見事に決まりました



 お稽古写真

いよいよ海外での着物に挑戦
伊達衿を付けたので難しかったと思います

 



背中のしわも取れて、衣紋が落ち着いています
帯が出来ると後姿が決まります


 

衣紋から衿への流れが美しく
余分のたるみがありません



 

帯を巻く難しさ、一巻目から体に沿っていないと
帯が下がって来てしまうので丁寧に進めていきます
後姿の形は出来上がりました


 

二重太鼓は高く角ばっていて大きめの結びとなります
格調高く結ぶには、いくつかのコツを習得します
美しさを感じます
 


 

4回目で海外で着る一通りのことが
身に付きました。オケイコはまだまだ続きます
何度も実践して、不確実なところを解消します
     


海外に住む予定があり 「短期速修応用編」を受講しました



 近々海外に住む予定があり、今後様々な場で着物を着る機会があると思ったため、
今回「短期速修応用編」を受講しました

いきなり着物から始めるのではなく、浴衣の着方を第一回目の授業で習ったおかげで、
二回目からスムーズに着物の着付けを学ぶことができました。
着物の着付けは想像していたとおりとても難しかったのですが、毎回の授業で分からないところを
優しく、丁寧に教えていただいたおかげで、疑問点を残さず上達することができたと思います。

5回目の授業からは自分一人で着られるようになり、徐々に楽しさも覚えるようになりました。
それと同時にやはり日本人として、着物を一人で着られることはとても誇らしい気持ちになりました。
今回習ったことを忘れずに、海外に行っても着物を着て日本文化を紹介したいと思います。(S.Mさん)



お稽古写真

一人で着上げて、訪問着袋帯の二重太鼓が
出来上がりました
     

お稽古写真

横から見るとお太鼓がきれいに揃っていて
帯の高さも丁度良い出来上がりです

お稽古写真

帯の形が美しく全体のバランスが
よくとれています。完成!


S.Mさんは、まったくお着物については初心者で、初めは戸惑っていました。
浴衣を最初に取り入れましたので、きものに慣れることができて、早い段階から、着実にこなして行きました
パーティーで着られるように、訪問着の袋帯二重太鼓をここまで完成させられたこと、素晴らしいの一言です。
海外で日本の着物の素晴らしさ、日本文化の一端を発信して頂ければ嬉しく思います。
担当させて頂いて有難うございました

     
         “見て、聞いて、触れてみよう、おケイコ風景
 教室の雰囲気がおわかり頂けます。生徒さん方のお稽古の姿勢や講師の指導の仕方をご覧下さいませ。
どのクラスもおけいこへの真剣な取り組みとクラスの楽しさが伝わってきます。2時間の充実度もおわか
り頂けます。 入会お申込み、見学ご予約は、お電話で!又は、ご予約専用フォームもご利用下さいませ
        フリーダイアル 0120−878−393 THEきもの学院事務局


『基本速修コース』はこちら
二子玉川
『募集コース一覧』
横浜 たまプラーザ 市が尾 青葉台
THEきもの学院HOME
copyright(c) 2014 thekimonogakuin